周囲の環境を整えたり、守護していく事の重要性…

いつもありがとうございます。

スピリチュアル・アロマ・ボディ

ヒーラーの美癒(miyu )です。

 

昨日は11月のスタピ塾の週末クラスがありました。

 

 

今回は人数が少なかったので、

 

なんとスタピ塾の内容+今月のキャンペーンでやって居る

 

風水鑑定を組み合わせた贅沢なコースとなりましたね✨

 

 

ご参加の皆さん、いかがでしたか?

 

 

今回のワークは最初に強烈な結界のやり方と

 

その意味、重要性をお伝えして、

 

実際に自分の事はあまり良く分からない方が多いので

 

ペアになってお相手にやってみる…

 

と言う形で結界を作って頂きました。

 

 

 

そしてそれを整えるとどうなるか…

 

と言う所までやりましたので、

 

宿題として、経過観測をしてみましょう…(^^♪

 

 

 

その後で、

 

 

お家の中の状況と自分の今、抱えている問題やお悩み…

 

 

を一人ひとり見て行ったのですが…

 

 

その前にそもそも自分がどの分野が良くて

 

どの分野が不調なのかを知ると言うところからやってみました。

 

 

これが意外と好評で、みなさん書き終わった後から

 

気付きが起きたようですね✨

 

 

それを自分の目で客観的に見ていくと

 

ご自身の課題が分ると言うか

 

改善点や

 

他の問題が隠れていたり、

 

 

そこを延ばす事によって、全体が引き上がり…

 

 

結果、全方位から幸せになってゆきます💛

 

 

 

 

で、それが分って来たところで、

 

お家の中と自分の身体や心の状態と言うのは

 

リンクしているので、それを見ながら(私がリーディングや鑑定を交えつつ)

 

何処のどの部分を変えると、その問題が解決に向かうのか…

 

と言う事をみんなで一緒に考えてみました。

 

 

最初に軽くみなさんの状況やお困りの事を

 

聞いた後に家の中の間取り図等を見させて頂いたのですが

 

全員、当たって居ると言うか

 

やっぱり家の中の問題と今、起きて居る事は

 

リンクしているのです…。

 

 

 

なので、その部分を何をどう変えて行けば良いのかを

 

アドバイスしながら、ご自身で

 

やるべきことを(無理なく出来る範囲で…)

 

見つけ出し、やって頂く事にしました…。

 

 

で、これは私の中では普通の事で…

 

今回のワークのもっと根幹的な大事な事を書いてみようと思います。

 

 

 

 


ここ最近、ちょこちょこ書いて居ますが…

 

11月の中旬からまたエネルギーが変わり始め…

 

 

いよいよ統合世界に入って来ました…

 

 

 

その時に古い物は崩れ去って行くので、

 

外側の世界は揺れが大きくなります…。

 

でもそれに振り回されず、進んで行くことを

 

要求されます。

 

なので、今回は結界や環境を整える

 

(=周囲を整え自分を守護しつつ内側の幸せに気づいていく…)

 

これから大激動になってゆく中で

 

このような事をやって行くと

 

自然と自分が整い、その幸せな状態であるからこそ、

 

周囲の人をサポートしたり、そのお裾分けをすることが出来るのです。

 

 

その時に正直いって、外部からの影響や侵害と言うのは

 

結構強く影響を受けるのです。

 

 

(正直言って、あのお伝えした結界だけでも

 

霊的影響から自分を守ることが出来ます)

 

 

なのでこれから、本当の意味で

 

ご自身を守ったり、環境から整えて

 

更に内側を満たして行くことが必要になって来るのかなと思って居ます💛

 

 

 

と言うことで、

 

18日にもう一回、平日クラスを開催します。

 

(11時半~15時半 場所は池袋です)

 

 

平日の日中になるので、ご参加が難しい方もいらっしゃるかも知れませんが

 

もしご興味がある方は是非、ご参加お待ちしております(^^♪

 

 

 

 

 

 

必要な人に届きますように…

 

愛と感謝を込めて。

 

美癒(miyu)

 

 

明日から11月の2回目となる特別遠隔ヒーリングを開催の為

 

ブログの更新は19日以降になります。

 

11月中に魂の家に何等かの形で遊びに来て下った方は

無料でご参加頂けます。基本ライングループ内で

シェア致しますが、グループに入らなくてもエネルギーは

受取れますのでご安心ください💛

 

 

 

 

 

コメントを残す